犯人はあの手この手を使って、大切な財産を狙ってきます。
警戒心を忘れずに、少しでも怪しいと思ったら、迷わず当社および最寄りの警察署へご相談ください。
オレオレ詐欺の手口
犯人は、息子、孫などを装い、電話を利用して言葉巧みに、
「電車の中でカバンを失くした。会社の書類や現金の入ったカバンを置き引きに遭った。」
など、仕事上でのトラブルが発生したことを口実に、「自宅まで取りに行くからお金を用意して欲しい」と言って、至急お金が必要であることを演出します。
![]() |
息子や孫が困っている状況を作り出す |
![]() |
他人に相談できない心理状態にする |
![]() |
心配する気持ちを煽り立てる |
急いで振込みを要求したり、
「自分は行けなくなったので、同僚を行かせる」
などと言って、自宅や駅などに取りに来て騙し取るのです。
被害に遭わないために
電話でのお互いの呼び方や合言葉を決めておくことが考えられます。
また、何よりも大切なのは、普段から家族のコミュニケーションをよくすることです。声やちょっとした話し方の違い、話の内容がオカシイなどに気がつくようになります。
|
不審な勧誘を受けて、少しでもご不審に思われた場合は、当社のお客さま相談室、もしくは本・支店、および最寄りの警察署、警視庁総合相談センター(#9110)にお知らせください。
