本日の株式市況

イブニング・コメント

1日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落し、前日比55 円 38 銭(0.17%)安の3万3431 円51 銭で終えた。11 月30 日の米株式 市場でハイテク株が下落し、国内市場でも半導体関連株などに売りが 出た。高値警戒感からの利益確定売りも出やすかった。
指数寄与度の大きい東エレクやアドテスト、ソフトバンクグループ(S BG)など値がさハイテク株の一角に売りが出て指数を押し下げた。30 日にハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数、半導体銘柄で 構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が下落したことが重荷 だった。
1日に米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の発言機会がある イベントを控え、買いを手控える投資家も多かった。FRBの利上げ局 面が終了したとの見方が足元で強まるなか、パウエル議長が市場の 楽観的なムードをけん制するとの声もあった。
もっとも、30 日の米ダウ工業株30 種平均は年初来高値を更新して おり、日経平均は一方的な下値模索の展開にはならずに上げる場面 もあった。日経平均は前日夕に比べ円安・ドル高が進行して自動車株 には買いが入った。
東証株価指数(TO P I X)は続伸し、7.59 ポイント(0.32%)高の 2382.52 で終えた。JPXプライム150 指数も続伸し、終値は1.49 ポイ ント(0.14%)高の1054.62 だった。
東証プライムの売買代金は概算で3兆4666 億円。売買高は13 億 6318 万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は844 と、全体の約 5割を占めた。値上がりは761 銘柄、変わらずは53 銘柄だった。
楽天グループやエムスリー、太陽誘電が下げた。一方、トレンドやセ ブン&アイ、アマダは上昇した。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

口座開設すると投資情報ツールがご利用いただけます

オンライントレードでは、詳しい情報をご覧いただけます。

スマートフォンサービスでは一部機能をご利用いただけません。

  • 株価ボード

    (リアルタイム・自動更新)

  • アクティブチャートプロ

    (多機能チャート)

  • 投資レポート

  • 外国株式情報

    (米国株・香港株)

  • 投資情報

    (ニュース・ランキング)

  • 会社四季報

  • 投資情報

    (マイページ・スクリーニング)

  • メール通知サービス

    (株価・ニュース・新値更新等・投資信託)

  • 約定連絡メール

投資情報レポートのご利用にあたりご注意ください

投資情報レポートのご利用に際しては、下記ボタンにてご案内する注意事項をお読みください。

投資情報レポートのご利用に関するご注意