いつでも、どこでも。 インターネットトレード専用ファンド
当社のインターネットトレード専用ファンドのうち、購入時手数料無料で購入可能なノーロードファンド「eMAXISシリーズ」についてご紹介します。マネープランに合わせてご活用ください。
ノーロードファンドとは
ノーロードファンドとは購入する際にかかる手数料(=購入時手数料)が0円のファンドです。たとえば購入時手数料が3%の場合、100万円で投資信託を購入すると3%差し引かれた97万円分の投資ということになりますが、ノーロードファンドであれば100万円分の投資になります。また、投資の金額が減ることはリターンに影響します。

ノーロードファンドのラインアップ「eMAXIS」シリーズ
始めやすい。続けやすい。
未来をつくる投資信託を、うれしい低運用コストでお届けするeMAXIS Slimの3つのポイント。
POINT 1 業界最低水準のコスト*1

POINT 2 投資家からの支持

POINT 3 2024年からのNISA対象

-
*1
上記グラフは各信託報酬の場合のパフォーマンスの違いを示したイメージ図となります。
信託報酬控除前の運用利回りを年率3%と仮定。(10,000円で運用スタート)
上記グラフは信託報酬の大小が長期的にパフォーマンスへ与える影響を明示するためのシミュレーション(複利にて計算。税金・手数料等は考慮しておりません。)であり、各インデックスファンドの将来の運用成果等を示唆・保証するものではありません。
eMAXIS Slimのラインアップ
日本株に投資したい!
広範な日本企業の株式にまとめて投資
日本企業を代表する225銘柄の株式に投資
特定の外国の地域(国)の
株式に投資したい!
全世界の株式に投資したい!
これ1本で日本を除く世界(先進国および新興国)の株式にまとめて投資
これ1本で全世界(日本を含む先進国や新興国)の株式にまとめて投資
これ1本で日本、先進国、新興国の3地域の株式に均等投資
複数資産に分散して
投資したい!
日本を含む世界の株式、債券およびREITといった8つの資産に均等投資
PORTSTARを活用したカンタン診断で、あなたに合ったファンドを選ぶことができます。

eMAXIS Neo
AI(人工知能)が数百万ページ以上の企業の開示資料等を自動で読み込み、テーマに関連するキーワードをもとに銘柄を自動で選び出します。
AIだから、銘柄の取りこぼしが少なく、テーマの恩恵を十分に享受することが期待できます。
eMAXIS Neoのラインアップ
宇宙ロケット関連を始め、衛星、宇宙用車両、通信システム等、宇宙開発に関連するサービスを提供する企業など。
工場の作業を自動で行うロボットを製作する企業のみならず、手術用ロボット等の開発を行う医療機器関連の企業など。
バイオ医薬品やゲノム編集技術の研究により、がんや難病の克服を目指すバイオテクノロジーに関連する企業など。
VR ヘッドセットの製造や、VR/ARシミュレーションの提供、VR/AR用プロセッサの開発を行う企業など。
製品へのナノテクノロジーの活用、ナノスケールの材料の生産、ナノスケールのサイズ等の測定機器製造を行う企業など。
ドローンを開発する航空関連企業や、ドローンに搭載される画像・動画システムの開発に関連する企業など。
PORTSTARを活用したカンタン診断で、あなたに合ったファンドを選ぶことができます。
投資対象地域 | |||||
---|---|---|---|---|---|
国内 | 先進国(除く日本) | 新興国 | |||
投資対象資産 | インデックス型 | 株式 |
日経225 TOPIX JPX日経400 JPX日経中小型 JAPANクオリティ150 |
NYダウ S&500 NASDAQ100 先進国株式 |
新興国株式 日経アジア300インベスタブル |
全世界株式 | |||||
債券 | 国内債券 国内物価連動国債 | 先進国債券 先進国債券(為替ヘッジあり) 豪州債券 | 新興国債券 新興国債券(為替ヘッジあり) | ||
リート | 国内リート |
先進国リート 米国リート 欧州リート 豪州リート |
新興国リート | ||
ESG | |||||
コモディティ | |||||
バランス型 | |||||
インデックス型
各種ベンチマークと連動する運用成果が期待できます。
バランス型
-
eMAXIS バランス
複数の資産クラスを組み合わせた運用と同じ投資効果が期待できるバランス型ファンドです。 -
eMAXIS 最適化バランス
目標リスク水準に応じて、資産を組み合わせる一歩進んだバランス型ファンドです。
PORTSTARを活用した簡易診断で、あなたに合ったファンドを選ぶことができます。 -
eMAXIS マイマネージャー
イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出するマイライフサイクル指数1970s/1980s/1990sに連動する投資成果をめざして運用を行うファンドです。
各指数は想定生まれ年における特定の年齢の統計データを基に、目標リスク水準を決定しています。
eMAXIS インデックスファンド・シリーズの設定・運用:三菱UFJアセットマネジメント
eMAXIS インデックスファンド・シリーズは、投信積立取引『らくだくん』とNISA口座でご購入の場合は、お取引店でお申込みを受付けます。
ご注意事項
- お申込みに際しては、必ず契約締結前交付書面(投資信託説明書(交付目論見書)および補完書面)をご覧ください。
- 目論見書のご請求、お問合わせは、お取引店までお気軽にお申付けください。
- またインターネットトレードをご利用のお客さまは目論見書の電子交付をご利用いただけます。
(電子交付のご利用はオンライントレードおよび電子交付サービスのお申込みが必要です)
投資信託のリスクおよび手数料等について
投資信託は、個別の投資信託ごとに、ご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。
投資信託は、主に国内外の株式や債券、その他有価証券等を投資対象としますので、組入有価証券等の価格の下落(価格変動リスク)や、組入有価証券等の発行会社の倒産や財務状況の悪化(信用リスク)、また外貨建資産に投資する場合には為替の変動(為替リスク)等の影響により、基準価額が下落し、損失を被ることがあります。したがって、ご投資家の皆様の投資元本は保証されているものではなく、投資元金を割り込むことがあります。
その他、投資信託ごとに投資元金を割り込む恐れのあるリスク(流動性リスク、カントリーリスク、金利変動リスク等)があります。
また、外貨建て外国投資信託へ投資する場合、円貨と外貨を交換する際には為替の変動により損失を被ることがあります。
投資信託によっては、1日当りのご換金額が制限される場合があります。また、換金により受益権の総口数などが一定水準を下回った場合には、早期償還される場合があります。
当社取扱の投資信託のご購入(一部の投資信託はご換金)にあたっては、お申込金額に対して最大5.5%(税込み)の購入時手数料(換金時手数料)をいただきます。
また、換金時に直接ご負担いただく費用として、換金時の基準価額に対して最大1.0%の信託財産留保額をご負担いただく場合があります。
投資信託に係る費用については、申込時に直接ご負担いただく費用として申込手数料、保有期間中に間接的にご負担いただく費用として信託報酬・管理報酬・運用報酬・株主サービス手数料等、および換金時に直接・間接ご負担いただく費用、その他諸費用がございます。
国内投資信託の場合には、信託財産の純資産総額に対する運用管理費用(信託報酬)(最大5.5%(税込み・年率))のほか、運用成績に応じた成功報酬をご負担いただく場合があります。また、その他の費用を間接的にご負担いただく場合があります。
外国投資信託の場合も同様に、運用会社報酬等の名目で、保有期間中に間接的にご負担いただく費用があります。これら費用の金額・上限額または計算方法の概要およびそれらの合計額につきましては、各投資信託の銘柄毎に異なるため本項において記載することができません。
当社が提供する投資助言サービスにつき、当社と投資顧問契約を締結し投資助言をうけるお客さまについては、助言報酬をお支払いいただきます。
eMAXISシリーズのリスク
基準価額の変動要因
基準価額は、株式・リート市場の相場変動による組入株式・リートの価格変動、金利変動による組入公社債の価格変動、需給や為替、金利の変化等によるコモディティの価格変動、為替相場の変動等により上下します。また、組入有価証券等の発行者等の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の影響を受けます。これらの運用により信託財産に生じた損益はすべて投資者のみなさまに帰属します。
したがって、投資者のみなさまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
投資信託は預貯金と異なります。
主な変動要因は、価格変動リスク、為替変動リスク、信用リスク、流動性リスク、カントリー・リスク、特定のテーマに沿った銘柄に投資するリスクです。 上記は主なリスクであり、これらに限定されるものではありません。くわしくは投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
eMAXISシリーズに係る費用について
購入時 | 購入時手数料 | ありません |
---|---|---|
保有期間中 |
運用管理費用 (信託報酬) |
運用管理費用(信託報酬)の総額は、以下の通りです。
有価証券の貸付の指図を行った場合 上場投資信託(リート)に投資する投資信託の場合は上場投資信託の費用がかかりますが、上場投資信託は市場の需給により価格形成されるため、当該費用は表示しておりません。 |
その他の費用・手数料 |
監査費用、有価証券等の売買委託手数料、保管費用、マザーファンドの換金に伴う信託財産留保額、信託事務にかかる諸費用等 上記の費用・手数料については、売買条件等により異なるため、あらかじめ金額または上限額等を記載することはできません。 |
|
換金時 | 信託財産留保額 | 換金申込受付日の基準価額または換金申込受付日の翌営業日の基準価額に上限0.3%をかけた額をご負担いただくファンドがあります。 |
2024年1月1日時点
- *2 料率にはマザーファンドの投資対象とするETFの信託(管理)報酬率を含みます。
上記の費用(手数料等)については、保有金額または保有期間等により異なるため、あらかじめ合計額等を記載することはできません。
課税関係
課税上は、株式投資信託として取扱われます。個人投資者については、収益分配時の普通分配金ならびに換金時および償還時の譲渡益に対して課税されます。公募株式投資信託は税法上、一定の要件を満たした場合に「NISA(少額投資非課税制度)」の適用対象となります。
一部のファンドは、NISAの「成長投資枠(特定非課税管理勘定)」の対象、一部のファンドは「成長投資枠(特定非課税管理勘定)」および「つみたて投資枠(特定累積投資勘定)」の対象です。税法が改正された場合等には、変更となることがあります。
ご注意
上記のリスクや費用項目につきましては、eMAXISシリーズを構成する投資信託*3を想定しております。費用の料率につきましては、eMAXISシリーズを構成する投資信託のうち、ご負担いただくそれぞれの費用における最高の料率(最低の料率を併記する場合があります)を記載しております。投資信託に係るリスクや費用は、それぞれの投資信託により異なりますので、ご投資をされる際には、事前によく投資信託説明書(交付目論見書)でご確認の上、慎重にお選びください。
- *3 eMAXIS、eMAXISプラス、eMAXIS Slim、eMAXIS Neoを構成する投資信託